もてぎ
ロードレース選手権
第1戦
2013年 3月10日(日)
|
ゼッケン5 篠原 達児
JSB1000インタークラス
予選4位 決勝3位
ゼッケン6 坂本 直也
JSB1000クラス
予選3位 決勝4位
|
 |
今年も、もてぎロードレースの開幕です。
今回は僕と坂本君は
前日の土曜日からサーキット入りです。
土曜日の練習はコースが黄砂と花粉で
路面が凄い事に成っていました。
バイクが通過すると、
水しぶきの様に黄色い粉が舞い上がります(@_@)
そんな中、午前の走行でコースIN!
なんだかタイムが出ません!
黄砂のせいなのか、自分のせいのか
全然リズムが取れずタイムが出ません(T_T)
そして午後の走行も
足周りのセッティングを大きく変えて走りましたが、
全然駄目! 明日のレースは駄目駄目感です。
レース当日はピットクルーのけんちゃんのお友達が
大勢応援に来てくれました!(^^)! |
予選
前日はしっくりしないまま終了してしまったので、
不安な予選です。
昨日と同じくコースは黄色い粉だらけ(>_<)
何とかしなくてはとまた、少しセッティング変更!
結局、満足のいかない
総合8位クラス4位で終わってしまいました。
坂本君もベストには程遠く、
総合11位クラス3位でした。
予選終了後にBSタイヤの人と
僕のバイクを見ながら不調な原因は何だろう
と話をしている時に
フロントフォークのオイルこんなに漏ってて良いの?
|
 |
 |
えっ、
見てみると左のフォークからオイルがジャジャ漏れ(*_*)
これではちゃんとサスペンションが機能しません!
超ピンチ!
皆でどうする、こうすると話しをして、坂本君が
もう1セットフロントフォークを持っていたので、
着くかやってみようと言う事で
八木ちゃん、けんちゃんがフル活躍!
ありがたやーー |
でも、残念な事に
作業中着かない事が判明(T_T)
やっぱ駄目か!
僕の古いバイクには合いませんでした。
結局洗浄して元に戻しました。
また、不安要因が増えてしまった。 |
 |
 |
決勝
そろそろスタート前チェックにバイクや装備を
持って行かなければいけないので、
本間君の所に行ってまた手伝って貰って良いって聞くと、
とても気持良く本間君が、良いよ!
皆行こうぜ!と言ってくれて、
全員でスタート進行を手伝ってくれました。
何時も何時もありがとう御座います。 |
 |
 |
 |
 |
坂本君は昨日から花粉にやられて
スタート前のコンディションを
少しでも調え様と
超強力マスク使用中。
これ塗装用でかなり効くらしいです(爆) |
 |
 |
決勝レースは少しでもフォークに負担を掛けない様にストロークを
最小限のセッティング変更!
これで昨日から練習2回と予選・決勝と4回とも全部違うセッティングです。
もうメチャメチャです(・_・)
まともに走れないのは解って居ましたが、それでもバトル中はなんとか
気合で集中! こう言う時は気合しか頼るものは有りません(汗)
レース序盤のバトルに何とか競り勝ち抜いた後に離せた事が解ると
気合も抜け集中力も落ち、タイムも落ちます(ーー;) |
 |
 |
レース中盤からはダラダラ走ってしまい、総合5位クラス3位で終わって
しまいました。クラス3位と言えば聞こえは良いかもしれませんが、
JSB1000インターは今回たった5台の出走です。ビケから2番目でダサダサです。
5台の出走なので3位でもノーポイントです。ガッカリ(T_T)
坂本君は群集に飲まれてしまったそうで、思う様に走れなかったと言っていました。
総合10位クラス4位で入賞でポイントゲット自分より全然えらいは!
|
開幕戦は何だかドタバタしていまって
上手く行かなかった感アリアリでしたが、
次回頑張りたいと思います。
応援して頂いた皆様
ありがとう御座いました。 |
 |