 |
もてぎロードレース選手権
第2戦
2012年 4月15日
(日)
ゼッケン5 篠原 達児 JSBクラス
予選1位 決勝 優勝(BSスリック)
ゼッケン11 坂本 直也 JSBクラス
予選4位 決勝 5位(BSスリック)
|
去る3月29日に父
(ウイングマサル代表)を
病で亡くしました。
生前中、故 篠原 秀が
皆様に大変お世話に成りました事を
この場を借りまして、
厚く御礼申し上げます。
|
父が亡くなってすぐにレースに
参加するのはどうかと、
十人十色の意見があると思いますが、
父もバイクが大好きでしたし、
私のレースを応援してくれていたので、
今回は追悼レースとして
出場することにしました。
|
今年のもてぎロードレースは
第1戦がNEO STANDARDクラスだけが
全日本選手権と併催で開催された為、
NEO STANDARD以外は
第2戦が初戦と成りました。 |
 |
 |
今年は気温が低い日が多くテストが出来ず
レースまでにドライコンディションで走ったのが、
レースウイーク1週間前の1回だけに成ってしまった。
エンジンの仕様をトルクが出るようにしたのだが、
これがまたタイムになかなか繋がらない。
1週間前のテストで新品スリックタイヤが
リアだけ30分でボロボロに成ってしまった。
どうやらトルクが出てコーナーリング中の
ホイルスピンが多い見たい! |
2本目の走行でサスペンションのセッティングを変えて走行したけれど、
時既に遅しで荒れすぎたタイヤでは良いか悪いかが解りません。
でもスライドしている時のマシンの挙動が少し落ち着いたので、
このセットでレースを走ることに!
|
 |
タイヤ1セットで予選・決勝を走る予定なので、
サスセッティングが合っていなくて
タイタを傷めてしまうと困るので、
予選はアクセリングでスライドを最小限にして走行!
予選4週目でコース上にオイルが出た為赤旗、
一時中断。
この時点で予選総合1位、
タイヤを見てみるとそんなに荒れていない!
セッティングが上手く行ってるかも!
予選再開後こんどはスライドしていても気にせず
ガンガンアクセルを開いて
更なるタイムアップと思いながら走って、
バイクの挙動も凄い事に!
|
これはもしかしてスーパーラップか? バイクの計測器を見ると全然駄目(・_・)
見る見る内にグリップ力が落ちてきた。予選終了後タイヤを見ると、やってしまった!!
またタイヤを終わらせてしまった(T_T) おまけにクラストップは守れたけれど、
総合で2位に成ってしまった。
迷わずBSタイヤサービスに直行!! リアタイヤ1本お願いしまーすって!
|
ファイター坂本君はマシンが去年よりも
パワーアップしてタイムも
自己ベスト近くまで出て
まずまずな感じなのだが、
今回速いライダーが多く参加しているので、
総合で12位に成ってしまった。
でもクラスでは4位なので
表彰台は十分狙える(^.^)
何か坂本君 鈴木亜久里見たい(爆)
|
 |
  |
今回は大先輩と
ギターリストの金ちゃんカップルが
応援に来てくれました!(^^)!
この先輩怒らすとスッゲー恐い人
そして言うことも凄い、
坂本君の皮ツナギの
ネックガードの中にドリンクが入るのを見て
「俺だったら酒入れちゃうな」だって(爆)
|
急遽エントリーをする事にした
仲良しライバルの市川君も
ピットに遊びに来た。
それとも、偵察(笑) |
 |
そして今回も
オートショップホンマと
仲間たちの皆さんに
色々と手伝ってもらいました。
いつも有難う御座います。
いつか恩返ししなくては!
|
  |
決勝は総合2位なので最前列真ん中からのスタート。
1コーナー進入で3番手に成ってしまったがその後の5コーナー進入で2位に浮上!
でもイケイケでアクセルを開けられ無いのがチョット辛いとこ。
トップはオープンチャレンジクラスの中澤選手、今回初めて一緒にはしりました。 |
 |
速いライダーと言う事は知っていましたが、
溝タイヤで結構安定した走りで
良いペースで乗っていました。
でも自分にもまだチャンスは有る
と思っていました。5週目までは!
6週目からタイヤがタレて来まい、
なるべくホイルスピンしない様に走っていたけれど、
マズイ感じ(>_<) トラクションコントロールでも
付いていればリニヤにホイルスピンを制御
してくれるのだけれど、
手ではスライドぎみの所で固定するのが
精一杯です。
|
そんな事している内にインターJSBクラスの吉井選手にパスされてしまった。
2週ラップタイムが2秒程落ちてしまい、ピットボードでは4番恵とのタイム差が
じわじわ迫って来ている、
このままではまずい!
走り方を変えて1秒落ちまでになんとか!
それからはインターJSBの古庄選手に差を詰められましたが、射程距離にはならず
何とか逃げ切りで無事ゴール出来ました。
総合3位クラス優勝です。溝タイヤに負けたのはまずかったですが(*_*) |
坂本君は混戦の中頑張っていましたが、
上手く前に出ることが出来ず
総合13位クラス5位でしたが、
本人いわく今回のレースで1つ上の走りが
見えたそうで、乞うご期待(^.^)
父の追悼レースで優勝出来た事が
何よりも良かったです。
これからも宜しくお願い致します。 |
 |